France Ballet Academyはフランス語でのレッスンやパリ・オペラ座バレエ団発祥のフレンチメソッドを軸にしたレッスンを通して、マダム&マドモワゼルの「もっと優雅に踊りたい!」を叶えるバレエスタジオです。
バレエレッスンにおけるカウントや掛け声は非常に大切です。カウントや掛け声の言語によって身体の重心や使い方、動かし方が大きく変わってきます。
France Ballet Academyのレッスンでは、カウントや掛け声は全てフランス語。カウント一つで身体の使い方が大きく変わることをきっと体感していただけると思います。身体の使い方が次第で、できない技もできるようになり、バレエももっと楽しくなるはず。
バレエの本場、フランスで10年以上フランスバレエを学んだ創設者が贈る。日本でここだけの新しいバレエレッスン、始まります。
フランスのエスプリ香るバレエレッスンでもっと優雅に、もっと美しく
フランス語、英語、スペイン語、日本語のマルチリンガル。
3歳からバレエを始める。マニュエル・ルグリの引退公演を見て衝撃を受け、小学校卒業と同時にパリへ移住。パリで学業とバレエを両立しながら、パリ・オペラ座バレエ団の元エトワール、カロル・アルボやイザベル・シアラヴォラ、オペラ座バレエ学校に多数の合格実績を持つ、モニク・アラビアンらに師事。10年以上にわたって、パリ・オペラ座バレエ学校や国立バレエ学校のオーディションをはじめ、各地で開催されるバレエ講習会やバレエ教室など、様々なレッスンやオーディションを経験。コンセルヴァトワール卒業。
現在は自身のフランスでのバレエ経験を活かし、「フランスのエスプリ香るバレエレッスン」をコンセプトにマダム向けのバレエレッスンを行なっている。
バレエの本場、フランスでは技の名前はもちろん、カウントも全てもフランス語です。 カウント一つで体の重心から動き方まで「こんなに変わるんだ!」という感覚を体感いただけます。
パリ・オペラ座バレエ団発祥のパリ・オペラ座メソッド(フレンチメソッド)を軸にしたレッスン。優雅で美しい身体の使い方や踊りの基盤となる崩れない基礎が身につきます。
「ここを直してください」という指摘だけではなく、「どのように直すのか」「なぜ直す必要があるのか」という方法論や理由をしっかりと伝える主体的で再現性の高いレッスン
France Ballet Academyでは、現在バレエを楽しみたい20代〜50代の女性のためのクラス、「マダム向けのオープンクラス」を開催しております。
リアル会場(名古屋市)でのレッスンとオンラインでのレッスン、2つのレッスン形態をご用意。ご自身のライフスタイルに合わせてお選びくださいませ。
いつでもどこでもどこからでも参加できる、ZOOMを使用した1時間のオンラインバレエレッスン
〈次回の開催〉
2023年4月8日(土)11:00〜12:00
2023年4月20日(水)11:00〜12:00
レッスンへのご参加はこちらシルビア名古屋(名古屋市栄)で月に1回開催している1時間15分のリアル会場でのバレエレッスン
〈次回の開催〉
2023年4月16日(日) 11:30〜12:15
2023年5月のレッスンは未定です。
レッスンへのご参加はこちら全てタメになりましたが、フランス語でカウントを取ってもらうところが一番良かった。
30代 女性
全てタメになりました。 カウントが違うだけで身体の感覚がこんなに違うんだと驚きました。
50代 女性
レッスンの後に質問にも丁寧にお答えいただいて、ありがとうございました。
20代 女性
背中の使い方からロンドジャンプの足の位置まで、全てがタメになりました。
40代 女性
バーレッスンの時から軸足をしっかり踏むこと。ストレッチも体が伸びて気持ちよかった。
40代 男性
普段のレッスンではなかなか分からなかったピルエットのプッシュの意味が分かった。
50代 女性
ニュースレターにご登録いただくと、France Ballet Academyのサービス・レッスン情報をはじめ、
最新のフランスバレエ情報を随時お知らせいたします。