未来のバレリーナへ、世界基準のバレエ指導を

World Ballet Class

「フランス政府認定バレエ教師国家資格」保有者による世界基準の指導を

日本にいながら、いつでも受けられるオンラインプラットフォーム

ワールドバレエクラスとは

世界基準の指導が受けられるワールドバレエクラス

 

これまで属人的で現場中心だったバレエの指導をフランスの教授法を中心にした指導に再構築し、

誰もが正しいバレエを学ぶことができる新しいバレエ教育システムです。

 

単なるレッスンではなく、フランス政府認定バレエ教師国家資格を保有し、多様なバックグラウンドを持った国内外の指導者が各生徒の「現状分析」「採点」を行います。

 

フィードバックシートに基づき、各生徒に適した「個別フィードバック」を行い、踊りの成長を「可視化」することで自分の踊りに自信を持ち、「感覚」ではなく「ロジック」に基づいた再現性のある踊りを実現します。

フランス政府認定バレエ教師国家資格とは?

フランス政府が定める正式な国家資格で、バレエ教師として指導するために必要な資格です。フランス国内ではこの資格を持つ教師だけが、公的にバレエを指導することが認められています。

 

資格を取得するためには現地のバレエ学校に通い、バレエを教えるための身体理解・教育理論・音楽・解剖学などを学び、その後、教育実習や教授法の試験を経る必要があります。その道のりは長く、流暢なフランス語力と長い年月(2〜5年)を要します。指導者自身が「踊れるだけではなく、なぜそう動くのかを説明できること」が求められます。

 

感覚的な指導ではなく、理論に基づいた体系的な教授法で生徒を導くことができる指導者を認定する、それがフランス政府認定バレエ教師国家資格です。

指導者一覧

フランスバレエアカデミーの指導者陣は、全員が「フランス政府認定バレエ教師国家資格」を持つ、バレエ指導のプロフェッショナル。だからこそ、「世界基準のバレエ指導」を受けることができます。

三簾萌実(みすい めぐみ)

2020年ー バレエ教師国家資格を取得

3歳からバレエを始める。パリ・オペラ座バレエ団の「眠れる森の美女」に心を奪われ、2014年にフランス・パリへ単身渡仏。グーべ・ヨーロピアン・ダンスセンターとサン・モール・デ・フォセのコンセルヴァトワールで学び、2020年にフランス政府認定バレエ教師国家資格を取得。パリ・オペラ座バレエ団元エトワールであるマリー=クロード・ピエトラガラが創設したバレエ学校で指導者としての経験を積み、現在はパリのLa Schola Cantorum、リールのl’Académie de danse JacqueminÉcole de danse de l’Orphéonで子供から大人までの指導にあたる。

Denise Rezende(ドゥニーズ)

2016年ー バレエ教師国家資格を取得

2003年にリオ・デ・ジャネイロのバレエ学校Escola Estadual de Danças Maria Olenewaを卒業。2005年にポルトガル国立バレエ団に入団。ポルトガルのみならず、スペイン、ロシア、タイ、スイスなどで公演を行う。2016年にフランス政府認定バレエ教師国家資格を取得し、フランスに拠点を移す。2022年にMAT PILATES、2024年にサンフランシスコバレエスクールなどでも導入されているPBT(Progressive Ballet Technique)を取得。現在はフランスのConservatoire Rayonnement Intercommunal de Maurice Andréにて、子供の指導にあたる。

既存の枠にとらわれない、新たなバレエ教育を

日本には30万人ものバレエ人口がいるにもかかわらず、「正しい基礎」に触れられる機会は驚くほど限られています。指導基準や内容は先生ごとに大きく異なり、地域によって教育環境にも格差が生まれています。

 

コンクール中心の指導が主流となる一方で、世界基準の指導に出会えず、どれだけ努力しても成長の方向がずれてしまう。留学して初めて、自分の土台が整っていなかったと気づくという壮大な時間的、機会的損失が生じています。

 

ワールドバレエクラスは、未来のバレリーナと、世界基準を体得した指導のプロフェッショナルをつなぐことで、バレエを学ぶすべての子どもたちに地域や環境の制約を超え、既存の枠にとらわれない、普遍的で再現性のある指導を届けます。正しい基礎に出会えるだけで、努力の軌道は大きく変わり、踊りは確かに開花していきます。

指導の流れ

課題動画のアップロード

バレエ作品のバリエーションではなく、基礎を重視した動きを中心とした課題動画の振り付けを覚え、踊っていただきます。撮影完了後、指定のプラットフォームに動画のアップロードをお願いいたします。

指導者による分析・採点

アップロードいただいた動画はフランス政府認定バレエ教師国家資格を保有する指導のプロが分析、採点をします。より上達するために改善するといいところなどをフィードバックシートに基づいて細かくチェックします。

フィードバックレポート

指導者による分析と採点が終了後、フィードバックレポート用紙と担当した指導者による解説動画をお送りします。今後のレッスンにお役立てください。また継続して、オリジナルレッスンをご提案することも可能です。

正式リリースに先がけて、5名だけのモニターを募集します。

ワールドバレエクラスは、世界基準のバレエ教育をオンラインで届ける新しい指導モデルです。正式リリースに向けて、世界基準の指導が“もっと確実に届く形”に磨くため、今回限りで5名のモニターを募集します。モニターの皆さんには、実際の課題レッスン動画に取り組んでいただき、国家資格保有者による世界基準のフィードバックをお届けします。

◆ 応募資格

  1. バレエ歴が3年以上の方
  2. 12〜18歳の方
  3. 留学を考えている方、プロを目指している方
  4. 本気で上達したい方
  5. 動画提出が可能な環境がある方
  6. アンケート・インタビューにご協力いただける方

◆ 提供内容

  1. モニター価格でのサービス提供(モニター価格 : 5,500円)
  2. 「フランス政府認定バレエ教師国家資格」保有指導者による提出動画の分析と採点
  3. 「フランス政府認定バレエ教師国家資格」保有指導者によるフィードバックレポート
  4. フォローアップレッスン(オンラインにて実施)

◆ 募集要件
モニター募集は下記、ご協力をいただける方に限定しております。

  • 課題となるレッスン動画の録画提出
  • 受講前、受講後のヒアリングおよび、アンケートへの回答
  • Webサイト・プレスリリース・SNS・紙媒体での体験談などの紹介許諾
  • 写真・動画・氏名(イニシャル可)・年齢の公開許諾

    ※ 掲載前に必ず内容確認を行い、ご本人様の承認を得て掲載いたします。

◆ 募集期間・応募方法

  • 募集期間:2025年11月26日~2026年1月31日まで
  • 選考方法:応募者の中から選考の上決定(5名)

※ 選考結果は個別通知のみとし、詳細は公表しません。

  • 応募方法:以下「応募する」ボタンよりご応募ください。