これからは、「正しいバレエの知識」を持った指導者が必要です。
このサービスを利用される場合、現在のバレエ教室をやめる必要はありません。
バレエのセカンドオピニオンでは、バレエの上達に大切な「相談相手(セカンドオピニオン)」を努めさせて頂きます。
バレエのセカンドオピニオンは、日本でもごく少数のサービスです。
現在通っているバレエ教室の先生は、
あなたが納得するように指導してくれていますか?
「先生に指摘されたけど、
どうしたらできるようになるのか分かりません・・・」
コンサルを受けにきた生徒の中で一番多い悩みです。
フランスでは、このような悩みを持つ生徒はいません。
なぜならフランスでは、すべての指導者が「正しいバレエの知識」を持っています。指導者によって指導するポイントが違うということはなく、すべての指導者が「なぜそこを意識するのか」「どうすればできるようになるのか」という理由付けから解決策まで、しっかりと解説してくれます。そのため生徒が「先生に教えてもらったはずなのに、なぜできないんだろう」というジレンマに陥ることがなくなります。
しかし、日本のバレエにおいては・・・
足を高く上げなさい!
足の甲を出しなさい!
膝を伸ばしなさい!
など、ただできていないところを指摘するだけで「どうしたらできるのか」という解決策まで指導してくれる先生は非常に少ないのが現状です。指導法や指摘するポイントは指導者ごとに全く違うと言ってもいいでしょう。
指導者によって全く違う、指導法。
場合によっては、バレエの悪いクセが付いてしまい怪我につながる可能性も。
そのため一人の生徒のバレエ人生が、
指導者の指導法に左右される場合あるのです。
ですから、バレエを習っている子供たちもプロのバレエダンサーのように、受け身でレッスンを受けるのではなく、自分が納得のいく理由付けと解決策を見つけるのがベストなのです。とはいえ、1つのバレエ教室の中で、自分が納得のいく理由付けと解決策を見つけるのは簡単なことではありません。
そこで、私どもは考えました。
バレエを習っている生徒一人一人がただの「指摘」ではなく納得のいく「理由付けと解決策」を得るためにどんな方法があるのか。
それが、France Ballet Academyが提供させて頂いているサービス、「バレエのセカンドオピニオン」です。
Ballet Second Opinion
バレエのセカンドオピニオン
現在のバレエ教室のレッスンはそのままでFrance Ballet Academyがもう一人の「相談相手」を務めさせて頂きます。
このサービスを利用し、これまでできなかった技ができるようになられた生徒様もいらっしゃいます。これは私どもが、その生徒様に正しい「理由付け」と正しい「解決策」をお伝えしたからです。全く同じ技、同じ動きを行いながら、その指導法は異なります。そのくらい、指導者の指導法は生徒に大きな影響を与える場合があるのです。
これからは、「正しいバレエの知識」を持った指導者が必要です。
あとは「正しいバレエの知識」を持った指導者とどのように出会うかの問題です。
France Ballet Academyは、10年以上にわたってパリ・オペラ座バレエ団の元エトワールなどといった一流の指導者に師事した創設者のHarukaが「相談相手」を務めます。「正しいバレエの知識」に精通している創設者ならではの納得できる理由付けと的確な解決策をお伝えします。
「先生に指摘されたけど、直らない」「現在の指導法に疑問がある」「今のやり方で本当に合っているか不安」
このようなお悩みをお持ちの方は、France Ballet Academyのセカンドオピニオンにお申し込み下さい。
皆様の良き相談相手となるようお手伝いさせて頂きます。
皆様からのご相談を、心からお待ちしております。
個別相談(¥22,000/60分)
現在のバレエ教室の指導に対するセカンドオピニオン