「バレエの基礎をゼロから学べる90日間プログラム」は
バレエをこれから始めようと思っている方、バレエを始めたばかりの方が
自信を持ってバレエレッスンに参加できるようになるためのプログラムです。

「動きの名前が分からず、右も左も分からない」
「周りの人のレベルが高くてついていけない」
「入門って書いてあったのに、全然入門じゃない」
「見よう見まねでやっているけれど、これでいいのか不安」

子どもの頃なら、先生がゼロから丁寧に教えてくれるのに、大人のクラスではいきなりレッスンに放り込まれ、「前の人を見てマネして」と言われることも少なくありません。その結果「やっぱり私には無理」と、せっかくの憧れを手放してしまう人も。。。でも、本当はその前に「ここまでできたら安心して大丈夫!」と背中を押してくれる場所があれば、もっと楽しく、もっと気楽に始められるはず。そんな想いで作成し、完成したのがこの 「バレエの基礎をゼロから学べる90日間プログラム」 です。

\ Ce que vous allez découvrir/

プログラム内容

このプログラムでは、レッスンウェアやシューズの選び方から用語の意味、レッスンの全体像などバレエを始める前に知っておくと安心できるポイントをギュッと詰め込みました。もちろん、バレエを始めたばかりの方だけでなく、経験者の方にも「なるほど!」と新しい発見をしていただける内容です。バレエは、知っているか知らないかで踊りが変わります。未経験でも、ブランクがあっても、誰でも基礎から学べる90日間です。

第1幕 バレエを始めたい!と思ったら

「何を準備すればいいの?」「何を持っていけばいいの?」「どうやって選べばいいの?」そんな疑問にお答えする第1幕。バレエを始める前に準備しておきたいこと、知っておきたいことを順番に学んでいきましょう。

第2幕 バレエの基本のカタチ

「バレエの動き(ポジション)の名前が分からない」そんな疑問にお答えする第2幕。バレエを踊る上で全ての土台となるバレエの基本の立ち方、足と腕の基本ポジションについて実際に体を動かしながら学んでいきましょう。

第3幕 バーレッスンの構成

「バーレッスンって何?」「何をするの?」そんな疑問にお答えする第3幕。バレエレッスンを構成する2つのパートのうちの一つである「バーレッスン」とそのバーレッスンで行う動きを丁寧に深掘りしていきます。

第4幕 センターレッスンとトウシューズ

「センターレッスンって何?」「トウシューズも気になる」そんな疑問にお答えする第4幕。バレエの世界とバレエの楽しさをグッと広げてくれる存在である「センターレッスン」と「トウシューズ」についてお話ししていきます。

第5幕 バーレッスン動画の提出

第5幕ではこれまで学んだ内容をもとに簡単なバーレッスンの動画を提出していただきます。動画を提出いただいた方には、動画の個別フィードバックと修了証をお渡しします。

\ Ce qu’il vous apporte /

プログラムの特徴

自宅からでも移動中でも

オンラインで完結

バレエのイロハがわかる

充実したレッスン

バレエ歴0年でも安心

基礎動画レッスン

講師から返信が届く

質問・フィードバック

バレエの仲間に出会える

限定コミュニティ

頑張るモチベーションに

修了証発行

\ Elles parlent de nous  /

これまでの受講生の声

ー 20代女性(バレエ未経験) ー

小さい頃から憧れていたバレエのレッスンにいざ飛び込んでみたものの、右も左も分からず、落ち込んで帰ってきました。このレッスンを通して「そういうことだったのか!」と理解ができ、基礎を学び続けながら、またチャレンジしてみようという気持ちが湧いてきました!!

ー 30代女性(バレエ歴3年) ー

バレエの基礎を見直し、自分の現在の課題に気づくいいきっかけになりました。仕事もあるので、ついていけるか不安だったのですが、オンラインということもあり自分のペースでゆっくりと進めることができました。もっとこれからも頑張ろう!というモチベーションアップにもなりました。

ー 40代女性(バレエ歴5年) ー

バレエを始めた時、分からないことがあっても誰にどうやって聞けばいいかも分からず、とりあえずなんとなく始めましたが今回、レッスンウェアやシューズの選び方などを学べたので、自分の今のレオタードやバレエシューズなどを見直してみようと思います。

ー 50代女性(バレエ歴2年) ー

バレエを習い始めたものの、がむしゃらに見よう見まねで身体を動かすだけで常に「これでいいのかな」「これで合ってるのかな」という不安がありました。このレッスンを重ねていくうちに「普段のレッスンでも意識できることがたくさんある」と思いました。踊るのがもっと楽しくなりそうです!

\ Posez-nous toutes vos questions /

よくある質問

プログラムに関してよくある質問をまとめました。
こちらに記載されていない質問に関しましてはこちらのフォームより、お問い合わせをお願いいたします。

はい、大丈夫です。このプログラムは「ゼロから学ぶ」ことを前提に構成されています。レッスンウェアの選び方や教室の選び方、動きやポジションの名前などレッスンに参加する前に知っておきたい基礎を丁寧にお伝えしていますので、ご安心ください。

動画を視聴するのに必要なパソコン、タブレット、またはスマートフォン以外に準備いただくものは特にございません。服装に関してはプログラムの中でレッスンのウェアやシューズについてお伝えしていますので、徐々に揃えて行ってみてください。

 

プログラムはバレエを始める前に知っておくと安心できる内容を体系的に学べるように設計されております。プログラムは全部で5つの単元(幕と呼んでいます)に分かれており、各単元に3〜4のユニットが含まれています。合計で15のユニット動画があり、1ユニット動画約10〜20分ぐらいです。

ありません。これまで「やってみたい」と思いながら踏み出せなかった方にこそおすすめです!

提出は任意です。ただし提出いただくことで、現役講師から具体的なフィードバックがもらえるため、成長を実感しやすくなります。また個別フィードバックと修了証は動画を提出いただいた方のみにお渡ししております。予めご了承ください。

プログラム自体は約3ヶ月で終了するように設計されております(1週間に動画1本の計算)。もちろん、プログラム期間中はいつでも動画を観ていただくことができます。また会員ページにはお申し込み日から半年間アクセスが可能ですので、半年間は自由に動画を視聴することができます。

動画内では理論的な部分と実践的な部分を交えながら進んでいきます。実際に自分で動くことで、理論を身体に落とし込んでいくことができます。身体を自由に動かせるよう、広めのスペースを確保すること、またバー(もしない場合は椅子の背もたれなどでもOKです)を用意されることをオススメします。

\ Commencez dès maintenant /

プログラムを受講する

ずっと気になっていたけれど、一歩を踏み出せなかった“バレエ”という世界。


この90日間プログラムは未経験・初心者の方でも安心して始められるように設計されています。

立ち方や腕のポジションなど、レッスンに参加する前に知っておきたい基礎を丁寧に学びながら、少しずつ自分の体と心をバレエに近づけていきます。終わったときには、スタジオに自信を持って立てる自分に出会えるはず。“やってみたい”を“できる”に変える、この最初の一歩を一緒に踏み出しませんか?